2022年12月のROにおいてステータスは
「基本ステータス」と「特性ステータス」の2つに分けられています。
特性ステータスはBase200以降の4次職でのみ分配可能なステータスです。
4次から追加されるAPは特定スキルを使用することで蓄積していき、
APを使って使用できるスキルに使います。また、死亡時にAPは0となり、リログなどでは維持されます。
Google先生で「RO 状態異常」でこのページが上にくるため
↓4次スキルでの状態異常の公式リンク
https://ragnarokonline.gungho.jp/playmanual/novice/rearing.html
基本ステータスについては
VIPでRO!本鯖編 Wiki様
こちらのページが詳しいです。
(RO公式ページより)
基本ステータスポイントはBase200まで獲得が可能です。
キャラクターの所持重量は職ごとに決められた値があり、
純粋なSTRが1あがるごとに所持重量は30ずつ増加します。
また、同じ系統の職業でみると(例:RK→DK)、3次→4次になることで所持重量は+1000されます。
4次職になって振ることができる特性ステータスは、
1レベルごとに3ポイント獲得でき、
5の倍数のレベルでは7ポイント獲得できます。
ステータスの振り方はJob補正込みで、
で振るといいです
2022年12月15日
特性ステータスの効果値(Ragna-Promenade様)
https://rrenewal-ro.daa.jp/battle_system_4th_Trait_status
以下、RO未実装システム情報Wiki-F 様より
P.ATKは1あがるごとに約1%のダメージアップが見込めるようです。(RO丼より)
S.Matkも同様に1あがるごとに約1%のダメージアップです。
RESの効果量についての検証(Youtube-るじくに様)
https://www.youtube.com/watch?v=_M383Vcg5kU
現在のROで状態異常耐性をとるのにステータスによる完全耐性を用いることがあります。
ステータスの合計値が100になることで以下の完全耐性を得ることができます。
対応ステータス | 耐性がとれる状態異常 |
---|---|
VIT | 毒、猛毒、スタン |
INT | 沈黙、暗闇 |
AGI | 出血、睡眠 |
LUK | 呪い、混乱 |
装備MDEF(ステータス画面のMDEFの右側の値) | 凍結、石化 |
が、敵のレベルがこちらより高い時はその分こちらの耐性参照ステータスが減少して計算されます。
例:自分のVITが補正込み100で本来スタン耐性がとれているが、
敵のレベルがこちらのレベルよりも50高いとき、その敵からスタン攻撃を食らったときスタンしてしまう。
レベル差により減少するステータスは以下の計算式となります。
ステータスによる耐性=耐性ステータス-(Baseの差の2乗/5)
例:自分のレベルが200、敵のレベルが210のとき スタン耐性をステータスでとるにはVITが補正込みで120必要
※自分のほうが敵よりレベルが高くても必要耐性ステータスが軽くなることはありません。
自分のレベルが200、敵がレベル5のときであってもスタン耐性に必要なのはVIT100です。
下記に数字を入力してください。
敵のレベルは
公式ツール:モンスターサーチから確認できます。
また、MDEFでの耐性を取る場合、
左が乗算MDEF、右が減算MDEFと呼ばれるもので、
乗算MDEFはレベルやINTなどをあげるとあがるMDEFで、魔法ダメージを%で減らすもの
減算MDEFは装備MDEFとも呼ばれ、乗算で減らしたダメージをそこからマイナスして受けるダメージを減らします。
MDEFによる凍結石化耐性を参照する場合、右側の減算MDEF(装備MDEF)が大事になります。
装備MDEFは装備やカードに設定されているMDEFの合計値です。